日本の社会性昆虫図書目録.pdf
PDFファイル 232.2 KB

日本の社会性昆虫図書目録

 

 

 日本蟻類研究会誌「蟻, 27: 41-50.(2005)」に,2002年までの日本で出版された社会性昆虫図書目録を掲載した.この図書目録をベースにして,2010年段階までに日本で出版された社会性昆虫関係の図書について再度整理,点検を行った.これらの要約として目録の形で情報を提供したい.

 本目録では,「アリ類」,「シロアリ類」,「社会性カリバチ類」,「社会性ハナバチ類」,「アブラムシ類」,「その他,総合」に分けて図書を掲載した.幼児用及び小学校低学年程度までの児童用図書は基本的に本目録から除外した.

 以上,これまでに国内で出版された図書について,手の及ぶ範囲で検索と渉猟を試みたものであるが,見落としている図書も少なくないと思われる.本目録から脱落している図書について,ご教示を頂けると幸いである. 

 

 

       [アリ類: ants

蟻の社会生活.石井重美著.1924133頁.大阪毎日新聞社.

蟻の社会(創成の巻)対人間社会.オウギェスト・フォレル著,椎名其二訳,1926276頁.叢文閣.

蟻の生活.M. メーテルリンク著,園信一郎訳,1932.改造社.

蟻.ジュリアン・ハックスリ著,内田亨・小山東一訳,1940174頁.創元社.

蟻と人類.松下真幸著,1934. 楽園書房.

寺西暢遺稿集.寺西暢著,戸沢信義編,1940311+95頁.寺西博発行.

蟻の世界.矢野宗幹著,1943247頁.岩波書店.

蟻類.日本生物誌 第5巻 昆虫 下巻(古川晴男編).森下正明著,19451-56頁.研究社.

アリの分布.郷土自然科学の研究 第1集 山と高原(中).安松京三著,1948185-213頁.共立出版.

蟻・蟻の客.E・ワズマン著,平野武雄訳,1946159頁.牧書房.

蟻と人生.安松京三著,1948189頁.洋々書房.

アリの生活.常木勝次著,1950.講談社北海道支社.

アリの生活(少年の観察と実験文庫).古川晴男著,195155頁.岩崎書店.

蟻の結婚.古川晴男著,1953225頁.法政大学出版局.

蟻の生活.ハックスリイ著,中岡宏夫訳,1953.社会思想研究会出版社.

蟻.小暮保著,1957.  43頁.個人出版.

アリの生態.馬場喜敬著, 1965143頁.明玄書房.

アリの生活.常木勝次著,1967215頁.千代田書房.

アリの国探訪.馬場喜敬著, 1969165頁.明玄書房

原色生態アリの図鑑.馬場喜敬・栗林慧共著,1970137頁.明玄書房.

蟻の結婚.古川晴男著,1971230頁.法政大学出版局.

日本の蟻.小暮保著,1971.  62頁.個人出版.

続・アリの国探訪.馬場喜敬著,1974182頁.明玄書房.

アリの国をたずねる. 須田孫七著,1975.小峰書店.

蟻の生活.M. メーテルリンク著,田中義廣訳,1981205頁.工作舎.

アリの子ツク.矢島稔著,1982. 103頁.ポプラ社.

アリの国探検記.−ケンリーおばさんの博物記.J. C. ケンリー著,内山賢次訳,1983303頁.旺文社.

アリの王国.近藤正樹著,198661頁.ポプラ社.

ありとあらゆるアリの話.久保田政雄著,1988185頁.講談社.

アリからのメッセージ.今井弘民著,1988176頁.裳華房.

アリの生活をさぐる(上・下).I. ハリフマン著,金子久夫訳,1988172+154頁.理論社.

アリの知恵はあるか.石井象二郎著,1991108頁.偕成社.

鹿児島県本土のアリ.山根正気・津田清・原田豊著,1994180頁.西日本新聞社.

地球はアリの惑星.東正剛編,1995237頁. 平凡社.

アリはなぜ一列に歩くか.山岡亮平著,1995194頁.大修館書店.

蟻の自然誌.バート・ヘルドブラー,エドワード・O.・ウィルソン著,辻和希・松本忠夫訳,1997319頁.朝日新聞社.

アリ王国の愉快な冒険.エリック・ホイト著,鈴木主税訳,1997411頁.角川春樹事務所.

アリと人間.レイ・ノース著,斎藤慎一郎訳,2000224頁.晶文社.

アリはなぜ,ちゃんと働くのか.デボラ・ゴードン著,池田清彦・池田正子訳,2001232頁.新潮OH!文庫.

Ants of Japan. Japanese ants data base group, 2003. 224頁.学研.

日本産アリ類全種図鑑.日本産アリ類データベースグループ,2004. 192頁.学研.

アリの生態ふしぎ見聞録.久保田政雄著,2008. 238頁.技評論社.

ヒアリの生物学 行動生態と分子基盤.東正剛・緒方一夫•S.D. ポーター著,2008. 206頁.海游社.

いつか僕もアリの巣に.大河原恭祐著,2008. 222頁.ポプラ社.

沖縄のアリ.寺山守・高嶺英恒・久保田敏著,2009. 105頁.個人出版.

アリガイドブック.寺山守・久保田敏著,2009. 80頁.文一総合出版.

アリの生態と分類南九州のアリの自然史.山根正気・原田豊・江口克之著,2010. 200頁.南方新社.

働かないアリに意義がある.長谷川英祐著,2010. 189頁.メディアファクトリー.

 

 

       [シロアリ類: termites]

白蟻の駆除予防法.松村彦五郎著,1933157頁.太陽堂書店.

白蟻談義.マレース著,永野為武・谷田専治抄訳,1941.日新書院.

白蟻読本−生態・被害・対策.森本博著,1959.昭晃堂.

しろありの知識.中島茂・森八郎著,1961.森林資源総合対策協議会.

しろあり詳説.しろあり詳説編集委員会篇,1980314頁.日本しろあり対策協会.

しろありと住居.福島正人著,1981.理工図書.

白蟻の生活.M.メーテルリンク著,尾崎和郎訳,1981.工作舎.

恐るべき白い軍団.宗政伸一著,1983.新日本教育図書.

シロアリの生態−熱帯の生態学入門−.安部琢哉著,1990168頁.東京大学出版会.

シロアリと防除対策.(社)日本シロアリ対策協会編,2000.日本しろあり対策協会.

住まいとシロアリ.今村祐嗣・角田邦夫・吉村剛編,2000.海青社.

 

 

       [社会性カリバチ類: social wasps

スズメバチの話.矢野宗幹著,1949.青森営林局.

アシナガバチの生態—生態写真集.田淵行男著,1962183+39頁.講談社.

ハチの生活.岩田久二雄著,  1974217頁.岩波書店.

アシナガバチの社会行動.行動から見た昆虫4,種の生活における昆虫の行動(石井象二郎編).守本陸也,197971-104頁.培風館.

スズメバチの驚異.足立純一,1979222頁.個人出版.

行政サイドからみたハチの駆除について.板 輝彦著,1980. 44頁.個人出版.

日本蜂類生態図鑑−生活行動で分類した有剣蜂−.岩田久二雄他著,1982.講談社.

スズメバチ類の比較行動学.松浦誠・山根正気著,1984428頁.北海道大学図書刊行会.

日本の昆虫3 フタモンアシナガバチ.山根爽一著,1986172頁.文一総合出版.

狩りバチの社会進化−共同的多雌性仮説の提唱.伊藤嘉昭著,  1986205頁.東海大学出版会.

スズメバチはなぜ刺すか.松浦誠著,  1988291頁.北海道大学図書刊行会.

スズメバチの死闘.川富民親著,1988.筑摩書房.

アシナガバチ.田淵行男著,1988261頁.講談社

チビアシナガバチの社会.岩橋統・山根爽一著,1989200頁.東海大学出版会.

スズメバチの生活.有賀文章著,1990185頁.大日本図書.

蜂刺症.小川原辰雄著,199190頁.桜華書林.

スズメバチの逆襲.中村雅雄,1992182頁.新日本出版社.

図説 社会性カリバチの生態と進化.松浦誠著,1995360頁.北海道大学図書刊行会.

熱帯のハチ−多女王制のなぞを探る.伊藤嘉昭著,1996216頁.海游舎.

スズメバチの科学.小野正人著,1997176頁.海游舎.

スズメバチ−都会進出と生き残り戦略.中村雅雄著,2000208頁.八坂書房.

アシナガバチ一億年のドラマ−カリバチの社会はいかに進化したか−.山根爽一著,2001316頁.北海道大学図書刊行会.

身近な危険・ハチ刺し症.小川原辰雄著,2002187頁.クリエイティブセンター.

スズメバチを食べる−昆虫食文化の民俗学−.松浦誠著,2002320頁.北海道大学図書刊行会.

 

 

       [社会性ハナバチ類: social bees

蜜蜂飼養法.前田邦寧著,1905. 201頁.育成会.

蜜蜂.徳田義信著,1913629頁.丸善&中央養蜂会発売,著者刊.

養蜂大鑑.駒井春吉・野々垣純一著,1913. 明文堂.

蜜蜂 第一巻 養蚕養蜂.徳田義信著,1928. 379頁.丸善.

蜜蜂の飼ひ方.徳田義信著,1936. 丸善.

蜜蜂の生活.M. メーテルリンク著,岡沢武訳.1941.大東出版部.

蜜蜂の生活より. カール・フォン・フリッシュ著,桑原万寿太郎訳,1942200頁.大化書院.

蜂園の乙女.T. ウェーエ著・福迫勇雄訳,1943. 314頁.柏葉書院.

蜜蜂.堀関夫著,1944326頁.天佑書房.

蜜蜂の飼い方.徳田義信著,1947. 340頁.産業図書.

蜜蜂の帰巣.桑原万寿太郎著,1947125頁.北方出版社.

蜜蜂と花時計.内田亨著,1948. 北方出版社.

蜜蜂の生活.井上丹治著,1949107頁.文祥堂.

蜜蜂の話.井上丹治著,1949. 107頁.筑摩書房.

花の誘惑−昆虫の感覚−.内田亨著,  1949127頁.北方出版社.

昆虫の感覚.桑原万寿太郎著,1949.創元社.

日本の養蜂植物.関口喜一著.1949. 柏葉書院.

光とみつばち(少年の観察と実験文庫).井上丹治著,1951. 岩崎書店.

蜜蜂と花時計.内田亨著,1952. 東和社.

ミツバチの不思議−その言語と感覚. カール・フォン・フリッシュ著.伊藤智夫訳,1953,法政大学出版局.

ミツバチの世界.桑原万寿太郎著,1954.岩波書店

新養蜂.徳田義信著,1958325頁.実業図書.

動物と太陽コンパス.桑原万寿太郎著,1963202頁.岩波書店.

ミツバチの世界.井上丹治著,1963153頁.保育社.

動物の体内時計.桑原万寿太郎著,1966201頁.岩波書店.

ミツバチの不思議.カール・フォン・フリッシュ著,内田亨訳,1968156頁.法政大学出版局.

ハチミツの百科.渡辺孝著,1969.真珠書院.

ミツバチのたどったみち—進化の比較社会学.坂上昭一著,1970328頁.思索社.

ミツバチと人間.渡辺孝著,1974.黎明書房.

近代養蜂.渡辺実・渡辺孝著,1974. 日本養蜂振興会.

私のブラジルとそのハチたち.坂上昭一著,1975328頁.思索社.

ミツバチの生活から. カール・フォン・フリッシュ著.桑原万寿太郎訳,1975.岩波書店.

ミツバチの科学.岡田一次著,1975182頁.玉川大学出版部.

ミツバチの詩.大村光良著,1976.旺文社.

先師蜂友.渡辺孝著,1978.日本養蜂振興会.

ミツバチとの対話. カール・フォン・フリッシュ著.菅原隆・菅原美子訳,1979.岩波書店.

ミツバチと人間.渡辺孝著,1980.日本養蜂振興会.

蜜蜂の生活.M. メーテルリンク著,山下知夫・橋本綱訳.290頁.1981.工作舎.

ミツバチの都.JC・ケンリ著,内山健次訳,1983286頁.旺文社.

ミツバチの世界.坂上昭一著,1983.岩波書店.

近代養蜂.渡辺寛・渡辺孝著.1984727頁.日本養蜂振興会.

ミツバチの不思議[第2版].カール・フォン・フリッシュ著,伊藤智夫訳,1986192頁.法政大学出版局.

独居から不平等へ−ツヤハナバチとその仲間の生活.坂上昭一・前田泰生著,1986

    200頁.東海大学出版会.

ミツバチ記.岡田一次著.198668頁.個人出版.

ハチとフィールドと.坂上昭一著,1987335頁.思索社.

ミツバチの世界(上・下).I. ハリフマン著,金光節訳,1988155+158頁.理論社.

マルハナバチの謎(上・下).I. ハリフマン著,金光不二夫・金光節訳,1988172+145頁.理論社.

おすはささないミツバチ.大谷剛著,1988105頁.誠文堂新光社.

ハチミツの話.原淳著,1988. 187頁.六興出版.

ミツバチの生態学−社会生活での適応とは何か.T. D. スィーレイ著,大谷剛訳,1989256頁.文一総合出版.

ニホンミツバチ誌.岡田一次著,199081頁.個人出版.

ミツバチ万華鏡−花粉・プロポリス.渡辺孝著,1990.日本養蜂振興会.

マルハナバチの経済学.ベルンド・ハインリッチ著,井上民二監訳,1991293頁.文一総合出版.(付.日本産マルハナバチの分類・生態・分布.伊藤誠夫著)

ミツバチの歩んだ道.渡辺孝著,1992.日本王乳センター.

ミツバチのはなし.酒井哲夫編,1992194頁.技報堂出版.

ハチの家族と社会−カースト社会の母と娘.坂上昭一著,1992210頁.中央公論社.

みつばち−自然界の幾何学者.アルノ出版企画(編),1994. 223頁.立風書房.

ミツバチの文化史.渡辺孝著,1994.筑摩書房.

養蜂の科学.佐々木正己著,1994159頁.サイエンスハウス.

マルハナバチの世界−その生物学的基礎と応用.小野正人・和田哲夫著.1996132頁.日本植物防疫協会.

ポリネーターの利用.松香光夫著,1996153頁.サイエンスハウス.

ミツバチの文学誌.渡辺孝著,1997268頁.筑摩書房.

マルハナバチ・ハンドブック−野山の花とパートナーシップを知るために.鷲谷いづみ・鈴木和雄・加藤真・小野正人著,199750頁.文一総合出版.

ニホンミツバチ誌.岡田一次著,199788頁.玉川大学出版部.

ミツバチの知恵:ミツバチのコロニーの社会生理学.トーマス・D・シーリー著,長野敬・松香光夫訳,1998362頁.青土社

ミツバチ利用の今と昔 (自然の中の人間シリーズ 昆虫と人間編3).梅谷献二著,199832頁.農山漁村文化協会.

ニホンミツバチ−北限の Apis cerana−.佐々木正己著,1999192頁.海游舎.

ミツバチと暮らす四季.スー・ハベル著,片岡真由実訳,1999238頁.晶文社.

但馬・楽音寺のウツギヒメハナバチ−その生態と保護−.前田泰生著,2000198頁.海游舎.

日本ミツバチ 在来種養蜂の実際−新特産シリーズ−.藤原誠太著,2000175頁.農山漁村文化協会.

ニホンミツバチの飼育法と生態.吉田忠晴著,2000135頁.玉川大学出版部.

日本ミツバチ—在来種養蜂に実際.日本在来種みつばちの会編,2000. 農文協.

プロポリスとローヤルゼリーミツバチの恵み.田村豊幸著,2002219頁.健友館.

ミツバチ学.菅原道夫著,2005. 167頁.東海大学出版会.

ミツバチの不足と日本農業のこれから.吉田忠晴著,2009. 94頁.飛鳥新社.

ハチはなぜ大量死したのか.ローリン・ジェイコブセン著,中里京子訳.2009. 339頁.文藝春秋.

 

 

      [アブラムシ類: aphids

兵隊を持ったアブラムシ.青木重幸著,1984197頁.どうぶつ社.

アブラムシの生物学.石川統編,2000360頁.東京大学出版会.

 

 

       [その他,総合: general]

蟻と蜂.横山桐郎著,1926344頁.科学知識普及会.

虫の社会生活.松村松年著,1933317頁.東京堂.

動物の社会生活.石井重美.1934. 296頁.古今書院

昆虫の社会生活.ホイーラ−著,澁谷寿夫訳,1941417頁.創元社.

昆虫と巣—ミツバチの巣にいたるまで.岩田久二雄著,  1947.日月書院.

ハチの採集.吉岡実亮著,1950248頁.ジープ社.

蟻のちえ:観察作文集.古川晴男等編,1952. 小峰書店.

昆虫の社会生活.中西悟堂著,1956. ポプラ社.

昆虫と巣.岩田久二雄著,  1956251頁.陸水社.

昆虫社会学−虫と社会と文化の基礎理論−.伊藤正春著,1958.陸水社.

ハチの生活(日本昆虫記I).岩田久二雄・古川晴男・安松京三編,1959230頁.講談社.

ハチとアリの生活(日本昆虫記III).岩田久二雄・古川春男・安松京三編,1959245頁.講談社.

比較生態学.伊藤嘉昭著,1959.岩波書店.

ハチ(理科の教室1).斉藤博著,1959. 161頁.誠文堂新光社

昆虫の社会生活.古川晴男著,1961.商工財務研究会アルプスシリーズ.

昆虫物語−昆虫と人生−.安松京三著,1965.  196頁.新思潮社.

ミツバチを追って−ある生物学者の回想.カール・フォン・フリッシュ著.伊藤智夫訳,1969.法政大学出版局.

本能の進化 蜂の比較習性学的研究.岩田久二雄著,  1971503頁.真野書店,神奈川.[復刻版,1981,サイエンティスト社]

生物社会の論理.今西錦司著,  1971.  398頁.思索社.

社会性昆虫−とくにカリバチを中心として.吉川公雄著,1973130頁.共立出版.

動物はなぜ集まるか.伊藤正春著,1973218頁.講談社.

動物社会研究法.坂上昭一・中村登流・杉山幸丸著,1977162頁.共立出版.

比較生態学・第2版.伊藤嘉昭著,1978421頁.岩波書店.

森下正明生態学論集 第一巻.森下正明著,1979. 560頁.思索社.

動物の社会行動.伊藤嘉昭著,1982184頁.東海大学出版会.

社会生態学入門−動物の繁殖戦略と社会行動.伊藤嘉昭著,1982210頁.東京大学出版会.

社会性昆虫の生態—シロアリとアリの生物学.松本忠夫著,1983257頁.培風館.

社会生物学(1−5巻).エドワ−ド・O・ウィルソン著, 伊藤嘉昭監修,1984-19851341頁.思索社.

ハチの観察と飼育.松浦誠著,1985.ニューサエンス社.

昆虫の社会生活.ウィリアム・M.ホイーラー著,澁谷寿夫訳,松本忠夫・山根正気・増子恵一解説・注.1986306頁.紀伊国屋書店

蜂アカデミーへの報告.後藤明生著.1986174頁.新潮社.

社会性ハチの不思議な社会.松浦誠著,1988.どうぶつ社.

ハチの博物誌.杉山恵一著,1989294頁.青土社.

Natural History of Social Wasps and Bees in Equatorial Sumatra. 坂上昭一・大串龍一・D. W. ルービック共編,1990274頁.北海道大学図書刊行会.

動物社会における共同と攻撃.伊藤嘉昭監修,1992260頁.東海大学出版会.

社会性昆虫の進化生態学.松本忠夫・東正剛編,1993400頁.海游舎.

昆虫社会の進化−ハチの比較社会学−.井上民二・山根爽一編,1993532頁.博品社.

スマトラの自然と人々.堀田満・井上民二・小山直樹編,1993184頁.八坂書房.

蜂刺されの予防と治療.国有林野事業安全管理研究会著,1996344頁.林業・木材製造労働災害防止協会.

親子関係の進化生態学−節足動物の社会−.斎藤裕編,1996286頁.北海道大学図書刊行会.

一寸の虫にも十分の毒.川合述史,1997217頁.講談社.

蜂は職人・デザイナー −INAX booklet−.奥本大二郎他,199883頁.INAX出版.

ミクロの社会生態学 ダニから動物社会を考える.斎藤裕著,1999256頁.京都大学学術出版会.

南西諸島産有剣ハチ・アリ類検索図説.山根正気・幾留秀一・寺山守著,1999. 872頁.北海道大学図書刊行会.

虫を愛し,虫に愛された人—理論生物学者W. ハミルトン.人と思想.長谷川真理子編,2000168頁.文一総合出版.

蜂になった男.永富朝和著,2000190頁.信濃毎日新聞社

熱帯雨林の生態学.井上民二著,2001347頁.八坂書房.

蜂の群れに人間を見た男—坂上昭一の世界.本田睨著,2002253頁.日本放送出版協会.

ハチとアリの自然史−本能の進化学.杉浦直人・伊藤文紀・前田泰生編,2002318頁.北海道大学図書刊行会.

日中養蜂技術文化交流道を拓く.清水生一著,2003. リスコン.

日本の真社会性ハチ全種・全亜種生態図鑑.高見澤今朝雄著,2005. 262頁.信濃毎日新聞社.

ハチのふしぎとアリのなぞ.矢島稔著,2008. 173頁.偕成社.

 

 

付 録

    [小説: novels主人公が社会性昆虫のものに限定]

いさましいアリのポンス.いぬいとみこ作,1965. さ・え・ら書房.[1978. 講談社文庫]

チョンドリーノ(少年少女世界の名作文学41). バンバ作・岩崎純孝訳.小学館.

ジャック−ある蟻の物語−.馬場喜敬著,198295頁.三青社.

(上・下).ウェルベル作,小中陽太郎・森山隆訳,1995. ジャンニ・コミュニケーションズ.[2003. 角川文庫]

蟻の時代(上・下).ウェルベル作,小中陽太郎・森山隆訳,1996. ジャンニ・コミュニケーションズ.[2004. 角川文庫]

100匹のアリと魔法使いのアマガエル(いい加減な観察者シリーズ). 草野憲治作,2002. 文芸社.

風の中のマリア.百田尚樹作,2009. 講談社.[2011. 講談社文庫]